半田市地域包括支援センターは令和7年4月1日より半田市包括支援センター(対象学区:亀崎中学校区 乙川中学校区 半田中学校区 成岩中学校区)と半田市南部包括支援センター瑞光の里(対象学区:青山中学校区)と2か所で運営されます。
半田市地域包括支援センター
地域包括支援センターは、以下の4つの役割を担っています。
➀高齢者に関する総合相談
高齢者が生活していくうえで困っていることや不安に感じていることについて、高齢者自身やその家族からの相談に対応しています。
②介護予防のためのマネジメント
介護保険の要支援認定を受けた人や事業対象者といわれる介護予防の対象者の「介護予防ケアプラン」を作成しています。
③包括的・継続的なケアマネジメント
ケアマネジャーや主治医、介護サービス事業者、介護施設など、高齢者に関わる機関が連携できる体制づくりをサポートしています。また、ケアマネジャーとの相談や助言など、後方支援も行っています。
④高齢者の権利を守る
高齢者が安心して生活できるように、高齢者の権利を守る取り組みをしています。
お問い合わせ
社会福祉法人半田市社会福祉協議会 半田市包括支援センター
半田市雁宿町1-22-1 瀧上工業雁宿ホール内
TEL:0569-23-8144 FAX:0569-23-7745